こんにちは、徳田です!
最近色々な分野において睡眠の質
が大切ということがわかってきました。
睡眠関連の書籍やグッズも沢山発売されていますが、
一体どれほどの効果があるのでしょうか??
疑問に思ったことないですか?
そもそも自分の睡眠の質はどれくらいなのかいいのか悪いのかも分からない方も多いと思います。
私もその一人ですが、効果をわかりやすく実感したくて
今回、簡単なチェックシートを使って自分の睡眠を自己診断してみました。
ちなみに、リムーン使用前と使用後の変化で2パターンあります!(笑)
私と同じくリムーン愛用されている方はぜひ、ビフォーアフター試してしてみてください^^
~まずはリムーンで寝る前のわたしです~
☑ 普段の寝つきに30分以上かかる
☑ 週の半分以上、午後11時以降に寝ている
☑ 眠りにつく時間はバラバラなことが多い
☑ 日中の嫌な事や不安な事が頭に浮かんでなかなか寝付けないことがある
☑ 寝る直前までスマホやパソコンなどの画面を見る習慣がある
☑ 一晩に2回以上起きることがある
☑ 途中で起きてしまうとなかなか再び眠ることができない
☑ 眠ろうとすると自分の体勢や衣服のズレなどが気になってしまうことがある
□ 極端に不快な夢が続いたり夢のせいで寝た気がしないことがある
☑ 睡眠の長さが日によってことなる
☑ 一晩寝ても疲れが取れていないことが多い
□ 些細な物音でも起きてしまう
□ 睡眠薬・睡眠導入剤が手放せない
☑ 充分な睡眠を取っても、日中すぐ眠くなる
☑ 眠りたいのになかなか眠れず、憂鬱な気分になることがある
☑ 日中眠気に悩まされて仕事に集中できないことがある
☑ 目覚まし時計に頼らないとなかなか起きることができない
☑ 毎日起きる時間が一定でない
☑ 起きてすぐにベッドや布団から離れることができない
☑ 朝起きたときなんだかスッキリしないことが多い
・・・なんと、自分でも衝撃の20個中17個

も当てはまってしまいました・・・!!!
ちなみに13個以上の人へのコメントです↓
もしかして、不眠症!? タイプ
このタイプの方は、自身の睡眠にかなり不満や不安感を持っているという方が多いのではないでしょうか。このような睡眠の状態が続くと、時に心身に不調をきたしたり、日中の仕事のパフォーマンスに影響してしまうことも考えられます。生活習慣の改善はもちろんのこと、つらい状況であれば心療内科、メンタルクリニックなどで不眠のプロの手を借りることも考えてもよいかもしれません。
眠りの質がイマイチだった方は、これらの質問にあったことを少しずつ改善して、スッキリ快眠ライフを目指していきましょう!
と、書かれていますが実際私は不眠だなんてこれっぽっちも思ったことがありませんでした。
長年こうした感覚でしたので朝起きてしんどいとかもはや当たり前の感覚だったんです。
リムーンを使いだしてから自分は不眠だったんだ!!と初めて自覚しました。
~そして、こちらがそのリムーンを使いだしてからの現在の睡眠の状態です~
□ 普段の寝つきに30分以上かかる
☑ 週の半分以上、午後11時以降に寝ている
☑ 眠りにつく時間はバラバラなことが多い
□ 日中の嫌な事や不安な事が頭に浮かんでなかなか寝付けないことがある
☑ 寝る直前までスマホやパソコンなどの画面を見る習慣がある
□ 一晩に2回以上起きることがある
□ 途中で起きてしまうとなかなか再び眠ることができない
□ 眠ろうとすると自分の体勢や衣服のズレなどが気になってしまうことがある
□ 極端に不快な夢が続いたり夢のせいで寝た気がしないことがある
□ 睡眠の長さが日によってことなる
□ 一晩寝ても疲れが取れていないことが多い
□ 些細な物音でも起きてしまう
□ 睡眠薬・睡眠導入剤が手放せない
□ 充分な睡眠を取っても、日中すぐ眠くなる
□ 眠りたいのになかなか眠れず、憂鬱な気分になることがある
□ 日中眠気に悩まされて仕事に集中できないことがある
□ 目覚まし時計に頼らないとなかなか起きることができない
□ 毎日起きる時間が一定でない
□ 起きてすぐにベッドや布団から離れることができない
□ 朝起きたときなんだかスッキリしないことが多い
なんと、17個からたったの3個になりました!!!
すごくないですか!?





(※☑が外れた項目は私が感じたリムーンの効果ということにもなりますね
)
ちなみに☑4個以下の人へのコメントです↓
すっきり快眠タイプ
あなたの眠りはすっきり快眠タイプと言えるでしょう。よく眠ることで気分もすっきりし、多少のストレスであれば一晩寝れば治ってしまうというような、理想的な睡眠習慣を持つタイプ。誰もがうらやむ快眠の方で、睡眠が本来の機能を十分発揮している状態です。生活習慣などに気をつけて、このままの状態をキープしていけるといいですね。
自分でもびっくりの結果になりました
ちなみに使用後のシートの赤字部分を修正すれば、今後さらに質を高めていくことも可能、ということがわかります
私たちが何度もお伝えしていることですが
人間の身体は睡眠をとることでしか細胞再生されません。
疲れを取りたい・痩せたい・肌を綺麗にしたい・・・など
改善していこうと思ったら睡眠の質をあげるのが一番です
皆さまもよろしければぜひ、睡眠診断してみてくださいね
ちなみに☑4~12個の方へのコメントは以下です↓
一般的な大人の睡眠タイプ
まあこんなものか…という普通の大人の睡眠状態の方がこのタイプ。たいていの場合、朝はまあまあの気分で目が覚めるけれども、爽快とまではいかず寝坊したり、不必要に早く目が覚めてしまうこともある、そこそこの睡眠状態というのがこのタイプの方です。もっと快眠を目指すためには、定期的な運動習慣を取り入れる、夜間のパソコンの使用を避ける、夕方以降はカフェインを控える、といった心がけでより快眠を目指せる可能性もあるかもしれません。